民泊騒音マンション - インデックス投資でアーリーリタイア 騒音トラブルもはや引っ越すしかないのか - インデックス投資でアーリーリタイア 不動産会社の変心 - インデックス投資でアーリーリタイア もうマンションを買うしかないのではないか。 僕が手の届…
民泊騒音マンション - インデックス投資でアーリーリタイア 騒音トラブルもはや引っ越すしかないのか - インデックス投資でアーリーリタイア もはや引っ越すしか無いのか。 解決悪が見いだせぬ展開に絶望感を感じたその時、一筋の光明が頭をよぎった。 3年前…
携帯が震えた。 管理会社からの電話だった。 『確かにお客様のお部屋の上階とお隣の部屋、マンスリーで貸し出しされている事が確認されました』 やはりそうか、そうだと思ったんだ。 だがその後に続く答は予想もしてないものだった。 『私どもが管理している…
実に10ヶ月ぶりのブログ更新となる。 なんだか文章を書く感覚さえ失いつつある。 拙文であることを先に詫びておく。 こんにちは、ハンチングたくまで御座います。 挨拶はこの辺で近況報告でも。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 最近住…
2024年、新しいNISAが始まった。 正月連休明けの1月9日たった1日でeMAXIS Slim全世界株式『オルカン』に1日で1000億超の資金流入のニュース。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 2023年12月の月間流入額に相当する額がたった1日で資…
2024年新しくなったNISAが始まった。 成長投資枠は240万を年初一括で購入し、つみたて投資枠はボーナス枠を1月1日買い付け1,198,800円で設定。残りの1200円を毎月100円つみたてする形。 これだけ見ると年初一括投資に一見見えると思うが、同時に特定口座で同…
正月に7年ぶりに田舎へ帰省した折、最寄駅まで妹の旦那が車で迎えに来てくれた。 妹と結婚したのちに私の実家で暮らしていて今は小学生3人のお父さんである。 僕自身が2021年にアーリーリタイアして初めての帰省であり、会社を辞めた経緯や現状どのよ…
2021年にサラリーマン生活に終止符を打ってアーリーリタイアしたわけだが流行病の影響で帰省を躊躇していた。 そして今回、実に7年ぶりに田舎へ帰省した。 会社を辞める時に一応当時の資産額とその資産を運用することでもって今後の生活は仕事しなくても問題…
アーリーリタイア3年目の2023年の運用結果。 2023年の世界株式市場は一部の国を除き全体的にかなり好調だった。 そんな中インデックスファンドの指数も順調に上昇を続け全世界株のベンチマークACWIや米国株式のベンチマークであるS&P500、CRSP US トータルマ…
来年から始まる新NISAはつみたて投資枠120万、成長投資枠240万の合計360万の年間投資枠を非課税枠としてもらえる(総額1800万まで非課税) 新NISAの場合、投資商品を売却すると翌年に非課税枠が復活する仕組みとなっている。但し復活する枠は360万のみで売却…
前回の記事で2014年から導入されたNISAを10年続けた結果を振り返ったわけだが、さてその当時のNISAのスタート地点である2013年年末の日経平均やドル円の為替はどれくらいだったのだろう?と思い調べている内に、すっかり忘れてかけていたNISAが始まった2014…
2014年に金融庁がNISAを導入してから10年。 その初期からNISAを利用して低コストのインデックスファンドを運用してきたが今月でその非課税期間が終了するので10年間の結果を振り返る。 2014年のNISA年間限度額は100万が上限だった。 (adsbygoogle = window.a…
皆様、お久しぶり御座います。 来年から始まる新NISAを楽天証券で設定した話。 利益に税金がかからないNISAが来年から制度改正によってパワーアップする。 つみたて投資枠120万、成長投資枠240万、年間360万投資可能。 そして生涯投資枠も1800万となり非課税…
将来リタイアメントビザでタイ移住を目指している、又は年に数回タイ旅行へ行くリピーターにとってあると便利な物。 それはタイの銀行口座である。 特に将来タイでリタイアメントビザ取得し移住を考えている方にとってはビザ取得条件である『タイの銀行口座…
タイで再び部屋探しをしようと思っている。 今住んでいる部屋は綺麗で家賃も安いわけだがいくつか気になる、、というか辛い点がある。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 一番しんどいのがネット環境である。 部屋にはフリーWi-Fiが備え付…
タイ生活を初めて最初の家賃、光熱費の請求がきた。 果たしていくらだったのだろうか? 結果はこちらとなる。 家賃 3689バーツ(14756円) 水道 40バーツ(160円) 電気 272バーツ(1088円) 合計 4001バーツ(16004円) 月の途中か…
タイのゆるい空気感に完全に飲み込まれ久しぶりの更新になる。 この辺でタイ移住した2023年6月をザッと振り返っておこう。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 6月14日にタイ生活を開始し過去記事で述べたとおり当初小アリの発生に…
首を振るたびにキュルキュルと異音を発する扇風機を返品しに来た。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 厄介なのがその症状が出るのがスタートして30分を過ぎないと出ないということである。 なのであらかじめ異音が出ている状態を動画撮…
此度のタイ移住で選んだ安部屋は入居初日より小アリの襲撃に頭を悩ませていたものである。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 移住初夜にはトイレの一角に1mmにも満たない小アリが1万匹ほど現れ、俄かに疲労困憊の体に追い込まれてもい…
タイ生活二日目。 バンコクラマ9にあるPower Buyというタイの家電量販店へ向かった。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 自室の動画視聴環境をより良いものにするためにテレビを購めたい。 タイ渡航前に大阪梅田にあるヨドバシカメラに出…
こうやってタイでの暮らしが始まったわけだが、なにも全てが思い通りに事が運んでいたわけではない。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 入居を済ませ日常用品の買い出しに小一時間ほど外出したのち自室へ戻ってきて悍ましい光景を目にす…
念願叶ってのタイ生活が始まろうとしていた。 前日は深夜のバンコク入りだった為、その日だけは宿を取ったので物件に赴くのは今日が初日となる。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 先月タイへ来た折に部屋を押さえていることになってるは…
タイバンコクへの旅立ちの日を迎えた。 20キロ目一杯詰め込んだキャリーケースとバックパックを背負い南海難波駅、午後5時半発のラピートに乗り込む。 記念すべき船出がターミナル2というのは些か寂しい気もするがこれが自分らしいという気もする。 定刻…
3月から週一で続いていた歯科通いが明日で終わる。 2週間前に型取りしたものが完成しているはずでそれをはめて全て完了の運びとなる。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 銀色の被せ或いは透明のプラスチックの被せならば保険適用で安く…
タイへ旅立つ準備の日々を送っている。 まずはヨドバシカメラに赴き大きめのキャリーケースを購める。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); キャリーケースの容量には限度があるので持ってゆく品々は吟味せざるおえない。 先月の部屋探しの…
タイで1年間有効の激安SIMを購入した後にクルンシー銀行へ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 新居の家賃は毎月1日に振り込む形となる。 現状、僕が唯一持っているタイの銀行口座がクルンシー銀行の非居住者口座。 この口座からも家賃は…
タイでの新居が決まった。 次はインターネット環境を整えるべくMBKへ。 こちらのショップにて1年間、容量無制限、スピード30MbpsというdtacのSIMカードを購入した。 1790バーツ(7160円) 1ヶ月当たりに換算すると日本円で597円なので激安である…
3件目。 本命の物件に向かう。 家賃8500バーツ(3万4千円) 外見から判断するに築浅。 28平米の部屋が来月空くという。 タイではこれが当たり前なのかもだがまだ入居者が生活している部屋を内覧する形となる。 部屋の広さ、見晴らしも悪くないが、日…
バンコクでの部屋探し。 1件目は小洒落た門構えの物件。築年数は見た目からの判断になるが15年前後だろうか。新しいとまでは行かぬがそれほど古さを感じない。 家賃7000バーツ(28000円)、1年契約。 部屋に入った瞬間の第一印象としてはその室…
午後2時。 定刻通り飛行機はバンコクスワンナプーム空港に到着した。 気持ちはいつものタイ旅とは違って妙な昂揚感に包まれている。 前日タイの友人にバンコクへ部屋探しへ行く旨を告げたのだがそれなら一緒に行くと言ってくれた。 聞けば職場は午後の3時40…