ハンチングの日乗

2021年長年勤めた会社を40代でアーリーリタイアしてタイと大阪2拠点生活。趣味である旅とお笑いライブを楽しみながら生きる。

研究・FIREタイ移住

【円安対策】タイ旅行者でも銀行口座開設が出来るクルンシー銀行で口座開設しておこう

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 円安が止まらない。 今日現在タイバーツ/円は3.59円を指している。 1万円が2786バーツとなる。 円安対策にもなり、将来のリタイアメントビザ取得にも役立…

リスクはポートフォリオの外でも管理できる

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 FIREやセミリタイアを目指している方のリスク管理といえば真っ先に思い浮かぶワードが「ポートフォリオ」だろう。 株式75%、現金(債券)25%とかいう比率で…

【リバランス】楽天VTIを88万追加投資した

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 最近3ヶ月でタイランドエリート1人分の資産を失った者です。 今年に入り株式市場が軟調になりポートフォリオの株式比率が下がり、現金比率が上がったので先週リバランスを実施した。…

普通のサラリーマンが最速で確実にFIREタイ移住する方法

皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 2021年5月に長年勤めた会社をアーリーリタイアして、今年の秋にタイ移住を目指している。 今日は僕が考える、年収が決して多くない一般的な収入のサラリーマンが、最短でアーリーリタイア、FIREタイ移住を目指…

【FIREタイ移住】僕がポートフォリオに外国債券を採用しない理由

皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 以前、記事でFIREタイ移住を実現させる為のポートフォリオを公開した。 www.takumaga.com 記事を読んで貰えれば分かるが株式と現金を組み合わせた、とてもシンプルなポートフォリオとなっている。 ポートフォリ…

マイポートフォリオforFIREタイ移住

世界株式 楽天全米株式インデックスファンド(楽天VTI) eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー) 現金 日本円で普通預金口座にて保持(楽天銀行マネーブリッジ) 解説 FIREタイ移住を実現させる為のポートフォリオはとてもシンプルです。 株式としては楽天VT…