皆様、こんにちは。
ハンチングで御座います。
祝・タイ開国。
遂にワクチン接種証明書のみでタイ入国が可能となった。
今月行くタイ旅では移住に向けての物件探しをしようと思っている。
それで気になる物件を「コンド内覧予定一覧」なぞというメモ帳に書き足しているわけだが、すでに20物件以上に上っている。
自力で物件を見て回る場合、経験上、体力的に1日に回れる内覧数は3件位が良いところなので計画的に回って行き、且つ頭の中が混乱しないように家賃であったり、部屋やファシリティーの印象をメモしながら歩こうと思っている。
そうしないと忘れてしまう。
日本にいる今はネット上で物件を検索するしか出来ないわけだが、感じるのは家賃をコロナ禍前と比べた場合、バンコクは未だに3割ほど安い値が付けられている。
パタヤに至っては4~5割ほど安くなったままである。
今なお完全なる借手市場が形成されていて、これは大家さん大変だろうなあと思う。
まあこれから数年かけて徐々に値は戻って行くだろうけれど。
しかし移住ってなんでこんなに楽しいのだろう。
去年の5月にサラリーマン生活に終止符を打ち、当時住んでいた名古屋界隈から、日本一家賃が安い街大分県杵築市へ移住し、その後は一転して大都会である大阪へ移住してきた。
どちらもネットで物件を探して、それから実際に現地で部屋を見るという過程を踏んで来たわけだが、この一連の流れが凄く楽しいのである。
新生活に思いを馳せながらの部屋探しはいつだってワクワクするのである。
FIREやセミリタイア達成後の最大の楽しみは『移住』なのかもしれない。
こんなに心躍るエンターテイメントは他に無い。
そして僕は今月、タイへ行く。
人生最大のエンターテイメントを楽しむ為に。