ハンチングの日乗

2021年長年勤めた会社を40代でアーリーリタイアしてタイと大阪2拠点生活。趣味である旅とお笑いライブを楽しみながら生きる。

タイ移住へ向けてYouTube始めました

Youtube

皆様、こんにちは。

ハンチングで御座います。

こっそりとYouTube始めました。

何故、始めたのかと言うと、これからタイ移住へ向かって歩んで行くわけですが、その移住の過程を映像に収めておいたら、後に自分が見返した時に、面白いかもしれないなあと思ったからなんです。

そう思ったのはきっかけがあって、台湾へ移住された大原扁理さんの著書「いま、台湾で隠居してます:ゆるゆるマイノリティライフ」で右も左も分からないまま台湾へ移住し、そこから現地で部屋探ししたり少しづつ生活を作り上げて行く模様が描かれていたのだけれど、この本がすごく面白かったというのがありました。

 

<

 

大分県杵築市のアパートから荷物を抱えて旅立ち、電車に乗り空港を目指す。

そして空港を飛び立ちタイへ着陸。

そこからどこに住むのか。

タイの街を歩き回りながら部屋探しをする。

そうして部屋が決まったら、生活に必要な物を買い揃えながら、少しづつ現地での生活を構築して行く。

動画の趣旨としては「FIREでタイ移住しました、ウェーイ‼」ではなくて。

まあ、ブログの読者様であれば、そういうノリではないのは分かっているとは思うけれど。

英語もタイ語も儘ならないおっさんが、試行錯誤しながら異国での生活を作り上げて行く様を描く。

「あのおっさんがタイ移住出来るなら俺にも出来そう」と思われるような感じだろうか。

そんなゆるい感じのVlogになると思う。

 

 

 

実際の所、動画作成もやったことがなかったので、昨日、試行錯誤しながら初めて簡単に作ってはみたのだけれど、まあ、あの出来栄えなので「是非ともチャンネル登録お願いします」とは言えない。

配信者としても登録者千人目指してマネタイズとかは考えてなくて、楽しみながらゆるくやって行くつもりなので、読者様に置かれましても、あまり期待せずに気が向いたらチャンネル登録して頂けたらと思っている。

とりあえず来月からしばらくタイへ行くので、コロナ禍でのタイ入国であったり、バンコクやパタヤの現地の模様は可能な限り撮影して来ようと思っている。

編集作業が全く慣れてなくて、タイからどれだけ動画をアップロード出来るかは分からないのだけど、もし出来る様なら現地から動画投稿する予定です。


www.youtube.com

 

他のFIREブロガーも参考にしてみて下さい にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ にほんブログ村 その他生活ブログ サイドFIREへ