皆様こんにちは。
ハンチングたくまで御座います。
最近、とても興味深いVlogを見つけたので今日は記事にしたいと思います。
チャンネル名⇒どん底ちゃんdonzoko chan
バンコク在住の日本人女子の方。
本人曰く。
タイ暮らし10年超えの「どん底ちゃん」です。ワケあって現在、バンコクにいながらどん底生活中です。仕事、恋愛、お金、プライベート……。見事にいろいろ停滞してますが、それなりに楽しみを見出しつつ暮らしています。
そんなわたしのリアルなバンコク生活を、Vlogにして記録していくことにしました。
と仰ってる通り、色々大変な状況のようですがバンコクのアパートで飼い猫2匹と一緒に日々の暮らしを楽しみながら節約生活する日常をVlogで発信されてます。
海外でどん底節約生活と聞くと、日も当たらない様な、ぼろいアパートに引きこもり、栄養の偏った食事を繰り返すストイックで暗い生活を想像してしまいますが、この動画を是非とも見て欲しいです。
【バンコクどん底暮らしVlog】1週間食費300バーツ(約1000円)で心豊かに節約生活〈前編〉
日本に比べて物価が安いタイではありますが、1週間食費300バーツ(約1000円)と言うのは驚異的です。
1日当たりで143円ですから、一体、どんなひどい食生活をされてるのかと思ったのですが、とても豊かな食生活を楽しまれてて驚きました。
昨今タイの物価上昇に伴い『バンコクでの生活費は日本とさほど変わらない』と言われる事もあるのですが、創意工夫次第で食の質を保ちながら、ここまで食費を下がられると言う新たな可能性を見出してくれて、なんだか心強くなることが出来ました。
食事の質の高さと共に、もう一つ、皆さんにお伝えしたいのが、Vlogの映像のクオリティーです。
一言で言って、映像が美しい。
食材の見せ方であったり、調理の過程であったり、多種多様でカラフルな南国フルーツであったり、はたまた何気ない日常の風景だったり。
映像の切り取り方が上手くて引き込まれる。
そして、一緒に同居してる2匹の猫が見る者の心を癒してくれるんです。
近いうちに週後半の動画もアップされると思いますので気になった方はチェックして見て下さい。
どん底ちゃんは、本格的にVlog始めてまだ間もないのでチャンネル登録者数も280人(2020年6月3日現在)です。
動画自体もまだ11本ですが、更新さえ続けて行けば、今後は飛躍的に伸びて行くと思われます。
因みにVlog第1回目はこちら。
『バンコクでのどん底暮らし、お見せします』
住んでた部屋が凄すぎて絶句。
今はネコと一緒に新居に引っ越しされたようで、その様子もVlogにアップされてます。
初回からなかなか興味深いです。
皆様、最後まで読んで頂きありがとうございました。